お酒好きな私ですが、飲むのは週に2回程度と決めています!
やはり体のことや、スタイルのこととか色々気になりますしね
そんなわけで、飲むのはウィークディに1回とウィークエンドに1回程度です
この週末は家飲みを予定し、おつまみを色々作りました!
まずは、バーニャカウダです!
バーニャカウダのソースって、
ニンニクを牛乳で数回煮こぼさないといけないと以前に聞いていましたが
最近見たNHKのお料理番組で
「半分に切り芯を取ったニンニクを牛乳で煮てニンニクを潰し、アンチョビを入れさらに潰し、オリーブオイルを加える」
だけと知り早速作ってみました。
これなら簡単だしニンニク風味も適度に効いてて美味しいですよ
そしてコレはサーモンクリームチーズ(左)と鳥レバーパテ(右)です。
赤ワインに合いますね
コレも冬場によく作るおつまみでして、カキのオリーブオイルマリネです
生カキも大好きですが、日持ちを考えると、このおつまみの出番はかなり多くなります!
このほか、カキのリゾットを締めにいただきました。
手作りおつまみとスパークリングワイン、赤ワインを堪能した夜でした
コメント (0) |
トラックバック (0) |