今日はお雛様の飾り付けをしました
お雛様って3月3日を過ぎていつまでも飾っていると婚期が遅れると言われていますが
飾りつけの日はいつがいいのでしょうか??
ネットで調べたら2月中旬頃の、日が良い日にするのがベストらしく
先勝の今日の午前中(先勝の午前中は吉になるそうです)に飾り付けました。
飾るとはいっても下駄箱上に置ける本当に小さなサイズなので
ものの数分で終わりました
可愛いですね〜
私の実家はこのような日本独特の風習をわりと大切にする家なので
私もこの辺はいつの間にか受け継いでおります。
日本の文化は大切にしたいですねー
それと、前々回に生けた青文字の花が咲きました!
わかりますか??
白い花だと聞いてましたが、白よりかはベージュ?のような。
記録に残したいのでアップしました!