気ままにDiary

♪まーちゃんの気楽な毎日♪

週末のお楽しみ♪

2011年01月25日 | グルメ

週末に表参道にあるBENOIT(ブノワ)に行ってきました。

今回は、銀座シャネルビルの最上階にあるレストラン「BEIGE」のシェフ

アラン・デユカスの発案で開催された「フードフランス」がこのBENOITで開催されたのです

この「フードフランス」とはフランス料理の奥深さをアピールすることを目的とした会で、

今年はビストロがテーマとなり、

伝統的なビストロのシェフなどが日本のレストランで料理するといった会でした。

BENOITにはフランス、ボルドー地方にあるビストロの名店「LA TUPINA」のシェフがいらしてました。

まずは、栗のスープから。隣の串刺しは豚の皮です。

次はホタテのソテー ビゴール豚のベーコンのせ。

このホタテ、そしてビゴール豚の甘いこと、甘いこと

とっーーーても美味しかったです

つぎは、ボルドーの名産であるフォアグラのお料理です。

ジャガイモのソテーにフォアグラのソテーがのっているというシンプルなお料理ですが本当に美味しい

ちなみに飲み物はシャンパーニュ、白ワイン、赤ワインが飲み放題でした

美味しいお料理でワインがススミマス

そして、メインは鳥料理。

ここにもフォアグラが使用されており、フォアグラと豚肉が鶏肉で巻かれています。

実は、以前にこのボルドーの「LA TUPINA」には一度行ったことがありまして

今回どのようなお料理がいただけるかとても楽しみでしたが、

期待を裏切ることなく、本当に美味しかったです

最後はカヌレのデザート

だいぶ前ですが日本でも流行った時期がありましたよね!

このカヌレはボルドー地方のデザートとして、とても有名なのですが

これはワインと深い関係があるのです

その昔、ワインの醸造中にできる檻を取り除くためには卵白が使われており、

残りの卵黄を有効活用するべくカヌレが考案されたそうです。

昔の人の知恵なんですね

お料理もワインも存分に堪能し、246号のネオンまでも堪能した夜でした

ジャンル:ウェブログ
コメント (2) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 近所のビストロにて | トップ | 鶏肉料理作りました »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こさとう)
2011-01-28 11:52:10
美味しかったねー。また本店行きたくなりました。
私も!! (まー)
2011-01-28 18:14:32
本店訪問計画賛成です!!

ついでにメドックマラソンも?!

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む