まだまだ寒い日もありますが、すこしずつ暖かくなってきましたよね
先日、お庭で春の訪れを見つけました
毎年、この時期になると数はわずかですがフキノトウが出ます
可愛いですよね
小さな蕾は残して、大き目のものだけ収穫しました!
全部で18個ありました!!!
フキノトウのペペロンチーノでも作ろうかな
梅は7分咲き位でしょうか
花の時期も楽しめますが、初夏の梅の実の収穫時期も楽しみです
ネギのようにピョンと土からいくつか芽を出しているのはチューリップです
毎春の楽しみのひとつです
これからどんどん暖かくなって、小さな小さな春の訪れ楽しみですが
同時に花粉症の辛い時期にもなりますね
国は今ある杉を切って、花粉の飛びづらい品種を植える動きをしているそうですが
私、ヒノキもダメなのでしばらくはマスクの日々です。。。
あと、先日生けた木イチゴの花が咲きました
小さな白い花で可愛いです。
食用イチゴも白い花なのでしょうか??
生け花の木イチゴに花が咲くなんて、チョット珍しかったので写真アップしました
三寒四温で春になっていくのでしょう
暖かくなるのが楽しみです♪