気ままにDiary

♪まーちゃんの気楽な毎日♪

6月の研究会

2011年06月13日 | お花

6月の研究会の花材は鳴子百合5本とカーネーション3本です

「色彩」でかたちは自由なので、鳴子百合の曲を活かして「かたむけるかたち」にしました。

お花器は「小判型」ですが、類似している異なったお花器を用いてます。

ちょっと地味ですよねー

生け花はフラワーアレンジメントと違い

多くの花材を用いる訳ではないので、

仕方ないのですが。。。。。

せめてもう1種類欲しいなーと思ったり。。

でも、私以外の長くお稽古に通うベテランの方たちは(20年以上の方がほとんどです)

決して「地味」なんて言葉は出さず

「緑が初夏らしくてキレイ」や「カーネーションの色が素敵」など

長所を挙げます。

なんだかワインのテイスティングみたいだなーと思いました

ワインも決してマイナス表現はせず、プラスの表現方法に言い代えるのです。

ベテランさんと同じお稽古だと、お花の生け方自体も大変勉強になるのですが

それ以外のことも勉強になると改めて感じました

 

ジャンル:ウェブログ
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 朝からウニ丼です! | トップ | 銀座アスター行き... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む